2014年10月31日金曜日

シンゴニウム・ポドフィルム'ホワイト・バタフライ'

Goose foot plant / Arrowhead plant

学名:Syngonium podophyllum cv. 'White Butterfly'
サトイモ科 Araceae シンゴニウム属 Syngonium
もう6年ぐらい植えっ放しで明るい室内に置いてありましたが、(鉢のわりに) 大きくなりすぎて (この写真の4〜5倍) 弱って来たので殆どのツルを切除して、夏の間、屋外の日蔭に。(新鮮な用土に植え替えるのがベスト)
しっかりした緑の新葉が株元から芽生えてきました。
最低気温が 10℃ を切り始めたら室内に取り込みます。

taken on 2014-10-31 #foliage #October

ヘンリーヅタの花・紅葉・実

Flowers, Berries and Autumn leaves of Chinese Virginia creeper

学名:Parthenocissus henryana
ブドウ科 Vitaceae ツタ属 Parthenocissus
ルーフバルコニー、陶器鉢植えなど、3年目。

2015-10-31 追記
日本のナツヅタよりは大きめ (径約 1cm) の実は少ししわしわになってきましたが、このまま土に埋めておくだけでかなりの確率で発芽します。
ツタ類の中で最も美しいガーネット色 (garnet) の紅葉ですが、今年はどうも色素がまばらです。





taken on 2014-10-29, 10-31 #foliage #berries #fruits #October #Autumn_leaves














2014-07-28 花と実熟果
Flower and Unripe berries
緑色の蕾・花弁、クリーム色の蕊、開花後5枚の花弁や雄蕊がすぐに落ちる性質などは夏蔦と変わりません。7月中ごろには咲いていたはずなのですが、気が付かないうちに実がふくらみ、赤実も出てきました。熟すと黒紫色になります。
秋の紅葉がとても美しいですが、成長した葉の裏や葉柄は夏でも紫がかった赤い色をしています。
五出掌状複葉の緑の葉の表は葉脈に沿って銀白で、年間を通して美しい葉です(冬は落葉)。

#taken on 2014-07-28 #Flowers #berries #Ivy #July

カルーナ 'ボスコープ' の紅葉・秋

Autumn leaves of Calluna vulgaris 'Boskoop'

ツツジ科 Ericaceae カルーナ属 Calluna ヴルガリス種 Vulgaris の園芸品種
ルーフバルコニー、陶器鉢植え、4年目。
紅葉が始まりました。真冬には紅赤(べにあか)になりますが (陽があまり当たらない部分は緑)、今の季節の色の変わりかけ、薄紅色・サーモンピンクのグラデーションが美しい。
夏葉は黄緑色、開花は夏、ピンクがかったラベンダー色 (#1)。

taken on 2014-10-29 #floliage #Calluna #ericaceae #October


#1:http://achromaticjp.blogspot.com/2014/07/blog-post_21.html

2014年10月30日木曜日

ネズミモチ (鼠黐)

Japanese privet


学名:Ligustrum japonicum
モクセイ科 Oleaceae イボタノキ属 Ligustrum
僅かな隙間から射す陽を求めてヒョロヒョロ、花が咲き実がなればそれはラッキーな年。
手の付けようがないので放置。ごめんね。

中段の写真は、2012-12-05 の撮影 (by iPhone)
オリジナルがどこにあるか分からないので、Google+ に投稿済みのもの (#1) を再レタッチ。






#1:https://plus.google.com/113053037231413309799/posts/JbwFq2zG287

実はこの光と影のマジックには何年も全く気が付いていなかった。
この背丈になったからこその、数年をかけてこの木が完成させたアートなのかもしれないけど。

taken on 2014-10-28, 2012-12-05 #tree #foliage #berries #October #December

2014年10月26日日曜日

パイナップル・セージ

Buds and Flowers of Pineapple sage

学名:Salvia elegans
シソ科 Lamiaceae アキギリ属 Salvia
西向きベランダ、プラ鉢植え、6年目。
穂軸を取り巻くように蕾が付き順番に開花するので、
どの方向から見ても楽しめる。
当初は花壇に植えていたが、地下茎含めて巨大になり過ぎたので、3年後ぐらいに挿し木で更新して鉢植えに、さらにこの夏にコンパクトに剪定して植え替え。
非常に丈夫で手もかからないので広い庭なら放任でもよいのだが、太い根・地下茎が花壇中に走り、日当たりの面でも他の植物を圧迫し、やむなく抜きましたが、花壇から完全に除去する作業は結構大変でした。
でも、この真っ赤な花と葉っぱのパイナップルに似た甘い香りにはいつも元気をもらっています。

taken on 2014-10-20 #buds #flowers #October

エリカ 'ウインターファイヤー' (ラベル表記)

Buds and Flowers of Erica oatesii 'Winter Fire'

ツツジ科 ericaceae エリカ属 Erica
南アフリカ原産 E.oatesii の園芸品種。
周年屋外、東向き、テラコッタ鉢植え、6年目。
花期は10月〜晩春。
今年はとてもよく咲いてくれました。
萼にも花と同じサーモンピンクがのり、白と明るい緑とのストライプ模様に見える若い蕾が好き。
もちろん濃いサーモンピンクの花も美しい。

taken on 2014-10-24 #buds #flowers #ericaceae #October

2014年10月20日月曜日

スプレー菊 風車系ピンク色

Pink Spray mum

学名:Chrysanthemum sp.
キク科 Asteraceae キク属 Chrysanthemum
花壇に地植え、4年目。品種の詳細は不明。
'エルツ風車' (#1) と一緒に植えてあるのだけど、例年、こちらが1〜2週間後から咲き始めます。
両者の花の形状は似ているようでもピンク色の方がやや丸みを帯びており、それは葉も同様で、切れ込みが尖らず丸く、色もやや明るい緑です。
ウチのキク、と言ってもこの2品種ですが、の開花自体が年々早くなっています。


taken on 2014-10-13, 10-20 #buds #flowers #mum #October

#1:
http://achromaticjp.blogspot.com/2014/10/blog-post_9.html

2014年10月19日日曜日

ミニバラ (タグ表記) 秋シーズン

Mini rose (Miniature rose) in Autumn

学名:Rosa spp.
バラ科 Rosaceae バラ属 Rosa
花壇に地植え、7年目。
品種の詳細不明。
珊瑚色またはフラミンゴピンク(flamingo pink)色〜薄いピンク。
少し前からいくつか蕾ができていたのだけど、台風など長雨で傷んでしまい、やっとひとつ開花しそうです。

10-19 開花しました!

が、葉も花弁も何やらの幼虫 (ピンボケ) に食われてゲジゲジ。
病気や虫食いを防ぐには風通しが良いことも大事なのですが、ミニバラは何年経っても小さく、植えた当初より周囲の植物の方が大きくなってしまい、バラにとっては劣悪な環境です。

















taken on 2014-10-17, 10-19 #Flowers #Rose #insects #October

初夏 (Early summer):
http://achromaticjp.blogspot.jp/2014/05/blog-post_7672.html

2014年10月13日月曜日

キダチアロエ (木立アロエ)

Aloe

学名:Aloe arborescens
アロエ科 Aloaceae アロエ属 Aloe
今の大きめのプランターに植え替えてから6年半、水入りペットボトル数本で支えておかないと鉢ごと倒れてしまうほどになりました。
日陰なので、花が咲いたことはありません。
以前、大雪の重さに耐えられず傷んだ葉 (のゼリー状の部分) をたくさん食べてみましたが特に何も起きませんでした。

taken on 2014-10-11 #foliage #Succulent #October

2014年10月11日土曜日

ヒメツルソバ (姫蔓蕎麦)

Pink-head knotweed

学名:Persicaria capitata
タデ科 Polygonaceae イヌタデ属 Persicaria
西向きベランダ、陶器鉢・プラスティック鉢など。
ご近所さんから数本のツル(茎)をいただいて挿し木、約5年。
秋になって再び咲き始めました。
ほぼ一年中咲いている感じがありますが、盛夏と真冬はやや衰えます。
雑草なのか園芸用に改良されたのかよく分かりませんが、匍匐したツルから増殖しこぼれダネでいつのまにか芽を出す強靭さはまさにイヌタデ属 (#1)。イヌタデ(赤まんま) は一年草だけどこちらは多年草。

taken on 2014-10-08 #flowers #buds #October

#1:イヌタデ属 Persicaria
http://fieldfesta.blogspot.jp/search/label/%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%82%BF%E3%83
%87%E5%B1%9E%20Persicaria

2014年10月8日水曜日

ヒダリマキマイマイと落ち葉掃き

Snails under the fallen leaves

台風の最中でも雨が降ると歩き回るカタツムリですが、晴れている日はどこにいるのでしょう。
積もった落ち葉の下からいっぱい出てきました。
まだ早いですが、冬になると落ち葉の下や古木のうろ、土の中で冬眠します。

ヒダリマキマイマイ
学名:Euhadra quaesita
オナジマイマイ科 Bradybaenidae マイマイ属 Euhadra

taken on 2014-10-07 #creatures #October

2014年10月1日水曜日

ナツヅタ (夏蔦) 実と秋の葉

Berries and leaves of Japanese Ivy

ナツヅタ (夏蔦)
Japanese Ivy
学名:Parthenocissus tricuspidata
ブドウ科 Vitaceae ツタ属 Parthenocissus

古い蔓には大きな葉が、今年伸びた細い蔓には小さな葉、夏、花が咲き実ができると、暑さで疲弊し役割を終えたのか、台風が来始めるころ大きな葉が落ち始めます。
大きい葉も小さい葉も、それぞれに役割があるのでしょうけれど、どちらも晩秋に紅葉し、そして冬には落葉します。


taken on 2014-08-02, 09-27, 10-01 #berries #foliage #Lovely_confusion
#August #September #October











夏蔦の花 Flowers of Japanese Ivy
http://achromaticjp.blogspot.jp/2014/07/blog-post_10.html