2014年7月1日火曜日

ヘメロカリス (ニッコウキスゲ) 2014 新芽・蕾・花

Hemerocallis cv. (Daylily)


ゼンテイカ (禅庭花、ニッコウキスゲ) (参考 #1)
学名:Hemerocallis middendorffii var. esculenta (エゾカンゾウの変種とする場合)
   :Hemerocallis dumortieri var. esculenta (ヒメカンゾウの変種とする場合)
キスゲ科 Hemerocallidaceaee (旧分類:ユリ科 Liliaceae) ワスレグサ属 Hemerocallis
西向きベランダ、プラ鉢植え、2年目。

2014-07-01 追記
一日花で、朝に開き夜には萎んでしまうが、蕾が順次咲くのでけっこう長く楽しめる。

同花被花 (homochlamydeous flower) (萼片・花弁が未分化)なのが (旧)ユリ科の特徴で、外花被片3弁・内花被片3弁、あわせて花被片が6枚と言うことになる。
そう思って見ると、内花被 (inner perianth) は弁の中央の縦線や凹凸が外花被(outerer perianth) に比べて顕著だね。

花被片はが反り返らない漏斗型で、下部 (筒状の細い部分)で合着しており、子房は花柄のすぐ上のぷっくりした部分にある (蕾の写真参照)。雌蕊長い(笑)。




taken on 2014-06-16, 06-27, 06-30, 07-01 #Flowers #Buds #deadflowers #June #July #Hemerocallis #lily

#1:ニッコウキスゲ (日光黄菅) の園芸品種だが、正確なところは不明につき、単にヘメロカリス(属名・流通名)としておく。
















2014-06-10 追記
昨夏の花後に鉢ごともらってきた。環境が変化したにもかかわらず、無事に咲きそうでホッとしています。
参考:
ゼンテイカ (禅庭花、ニッコウキスゲ)
学名:Hemerocallis middendorffii var. esculenta
キスゲ科 Hemerocallidaceaee (旧分類:ユリ科 Liliaceae) ワスレグサ属 Hemerocallis
taken on 2014-06-10 #grass #Buds #June #Hemerocallis

2014-01-05
開花時期は夏、花後にこの鉢 (#2) をもらってきた。
冬季、地上部は枯れるので枯葉は取り除いても良いと思うのだけどね。

taken on 2014-01-05 #grass #sprout #January
#2: https://plus.google.com/113053037231413309799/posts/YYYNUvwTYe7

0 件のコメント :

コメントを投稿