2014年9月30日火曜日

白花ホトトギス (タグ表記、白花杜鵑) 開花

Flowers of Japanese white toad lily

ホトトギス '白楽天' (推定)
学名:Tricyrtis hirta 'Hakurakuten' (estimated)
ユリ科 Liliaceae ホトトギス属 Tricyrtis
昨春に花壇に移植、3年目。
例年開花は10月初旬ですが、今年は少し早いようです (09-29 初咲き)。

「白楽天」はヤマジノホトトギスの白花品種で、茎は直立、花は上向きに咲き、斑点のある花被片はほぼ水平に開いて反り返らない系統です。



一見真っ白に見える花被片ですが、写真に撮ってみると
斑点があるのが分かります。
幅の太い方が外花被、細い方が内花被です。(ユリ科の花は
萼と花弁の分化が不完全なのであわせて花被と言います。)
同じ系統でも、タイワンホトトギス (一般的に良く見かける紫色の花被片のホトトギス)は花茎が長く伸びて分枝するのが特徴。

















写真3の蕾は、花被片が白くなる前に分裂してしまっている。
普通は白く大きく膨らんでから開くのだけど、蕾の中で各部品が
どのように折りたたまれているか見られて面白いね。
→ 2014-10-03 追記 今朝無事に開花、花被も白くなっていました。

taken on 2014-09-29, 09-30 #buds #flowers #lily #September


2014-09-21
蕾 Buds

9月初めに蕾ができはじめ、今年はたくさん咲いてくれそうです。
例年10月初旬に開花。

taken on 2014-09-21 #buds #lily #September









2014-03-28
新芽 Sprouts

3年目。
昨年(2013)春に鉢植えを花壇に移植。
東京に大雪が降るまでは地上部が残っていました。完全に雪に埋もれ(日本原産で耐寒性は強い)踏みしめられてちょっと心配でしたが、無事に新芽が出てきました。
開花は10月ごろ。

taken on 2014-03-28 #foliage #sprout #toad_lily #March

0 件のコメント :

コメントを投稿