Chinese Violet Cress
別名:ハナダイコン (花大根) / ムラサキハナナ(紫花菜)
学名:Orychophragmus violaceus
アブラナ科 Brassicaceae オオアラセイトウ属 Orychophragmus
西向き玄関ポーチ、陶器鉢植え、実生2世代目。
2015-09-13 追記
初夏に採取した種子を採り蒔きにしておいたもの。発芽は8月中。枯死した親株は引き抜き済み。
脇にある細長い葉はムスカリ。やはい同時期に出芽。
taken on 2015-09-13 #foliage #September
2015-05-18 追記
種子が膨らんで鞘が黄色く乾き始めました。弾けてどこかに飛んでしまう前に採取しておかなければ。
これでオオアラセイトウの一生が終わる。発芽から枯死まで一年以内なので一年草であって、足かけ2年であっても二年草ではない。二年草は、一生に2年かかる植物のこと。一年草のうち、種蒔きの後秋に発芽、冬の形態で年を越して春を迎える、そのような植物を越年草という。従って、このオオアラセイトウが来春また咲くことは無いので、種子を採取後、枯死した株は引き抜いて同じ鉢にその種子を蒔く予定。路地・庭であれば、自然任せのこぼれ種放置でいいのだけど。
taken on 2015-05-18 #fruits #seeds #May
2015-03-16
昨年、近所で野生化したものの種子を採り蒔きしておいたことをすっかり忘れ、蕾が上がってくるまで何の草なのか、さっぱり分かりませんでした。
冬越しの根出葉は、蕗の葉のように丸くて葉柄の断面が三日月型で、春の葉とずいぶん違います (写真1)。
群生していると見事だけど、繁殖力が旺盛なので鉢から外にが出さない予定だけど、種子が飛んじゃったら分かりませんね。
taken on 2015-03-14, 03-16 #buds #flowers #foliage #March
From My Garden - 科学と観念の狭間にて - crossing over the mental image and science
0 件のコメント :
コメントを投稿